□ アルミ鋳物 課題解決センター 新着情報
- 【無料オンラインセミナー】アルミ鋳物を基礎から学ぶ!新人育成 アルミニウム講座
- 大好評につき追加開催!無料オンラインセミナー 「アルミニウム講座」
- 無料オンラインセミナー 「アルミニウム講座」 第三回開催のお知らせ
- 無料オンラインセミナー 「アルミニウム講座」 第二回開催のお知らせ
- 無料オンラインセミナー 「アルミニウム講座」 第一回開催のお知らせ
- ◤お客様の声をご紹介◢
大手自動車メーカー 設計部長 - VA・VE事例を更新しています!
- 製品事例を更新しています!是非ご確認ください。
- アルミ鋳物 課題解決センターを公開しました!
□ アルミ鋳物 課題解決センター の製品事例
- FDCケース
- コンプレッサー部品 シリンダー
- バッテリーケース
- 低圧鋳造 サスペンションメンバー
- Al-Si12 ハウジング
- AC3Aインバータケース
- e-アクスル
- J2アーム
- Frサスペンションメンバー
- ショックタワー
- シャシ
- アーム
- ケーストランスアクスル
- アダプター
- コンプレッサー部品 フロントヘッド
- インバーターケース
- シフトフォーク
- カバーウォーターポンプ
- シートフレーム
- ポートボックス(モックアップ)
- ロールフィーダー用カバー
- カメラ用カバー・ベース
- アームケース・ヒンジ
- クランクケース
- カバーフロント
- ハウジングコンバーター
- コンプレッサーハウジング
- シロッコファン
- バルブボデー
- モーターケース
- シリンダーヘッド
- フランジ
- ブロックシリンダー
- ヘッドカバー
- オイルポンプ
- オイルセパレーター
□ アルミ鋳物 課題解決センター 設計・開発のVE事例
- スミRの拡大による砂型強度アップ
- スミRを大きくすることで素材割れを回避
- 熱処理方法変更による歪み・割れ防止
- 熱処理方法変更による硬さの向上
- 薄肉鋳物のリブ形状変更で湯回り改善
- 軽量素材の割れの防止
- リブの拡大で割れの防止
- 方案残り部の加工除去提案による鋳造欠陥回避
- ボス形状の位置変更で中子型単純化によるコストダウン
- 冷却方法変更による割れ防止
- 加工代量の提案による鋳造欠陥の回避
- 肉付けにより加工代を確保し強度担保
- 溝形状の変更と工法提案で品質向上
- 素材形状変更によるコストダウンとリードタイム短縮
- 肉薄による圧モレ 鋳造欠陥の回避
- ピン形状拡大による鋳造欠陥の回避
- 位置決め形状追加による寸法精度の向上
- 指向性凝固を実現し、複雑形状の製品における鋳巣回避
- 特殊熱処理対応により機械的性質最適化
- 湯流れ解析による方案設定で歪みの解消
- 肉厚の最適化で要求寸法公差の実現
□ アルミ鋳物 課題解決センター へ よくある質問
- ADC12に耐食性を付与させたいのですが、アルマイトとメッキではどちらが適切でしょうか。
- 砂型鋳造のアルミ鋳物AC4CとダイカストのADC12ではアルマイト性はどちらがよいでしょうか?
- アルミ鋳物AC4CとアルミダイカストADC12だと、一般的にどちらの方が均質な鋳物ができますか?
- 送風機に使われるAC4C-Fのインペラの内穴部の膨張寸法が知りたいです。 内径寸法が規定値を超えてしまいます。
- AC7Aの製品実体を成分分析すると、SiやCu、Feの分析値がJIS規格の上限を外れてしまうのですが原因は何が考えられますか?
- アルミ鋳物のチル層の判断方法を教えてください。
- T6処理をしているアルミ鋳物のキズを補修して、再度熱処理をすることは必要ですか?
- AC4CH-T6材の低圧鋳造品の疲労強度向上を検討しようと思います。 まず、疲労強度の目標値(限界値)を決めたいと思います。 鋳物は鋳巣の影響があるため、展伸材の6061-T6材を使って疲労試験を行い、目標値にしようと思います。 この方法は妥当でしょうか?
- AC4C-T6のワークについて、機械加工後に粉体塗装(240℃)をした場合、機械特性(引張・硬度)に変化はありますでしょうか?
- クラックを検出しました。鋳造欠陥との因果関係の調査方法はどのような方法がありますか?
- JIS規格の中でMgの含有量を更に細かく規制しようとしたとき、どれくらいの規格幅までできるものなのでしょうか?
- s-s線図から熱処理条件を決めて素材づくりをすることはできますか?
- アルミ材の圧縮応力に関しての考え方を知りたいです。 引張試験の結果から概算できるか、別途試験が必要か等、教えてください。
- 鋳巣・ブローホール・非金属介在物の原因と対策が問題となっているのですが、助言をいただきたいです。
- 引張試験片をYブロックから削り出さない理由を教えてください。
- 強度について質問です。T6の方がT5より強度が高いということでよろしいですか?
- 砂型鋳物について巣が多いのですが、AC2Aを別の材質に変更することで改善されますでしょうか?
- ダイキャストCT5級の場合、角度寸法の許容差はどの級が適用されますか?
- アルマイト処理した部材の接合を行いたいです。 カシメだとカラーアルマイトが剥がれてしまうのですが、何か良い方法はないでしょうか?
- 亜共晶合金のマクロ結晶粒微細化について、Ti-Bによる微細化を実施しても冷却速度は変わらないため、引張強度も 変わらないとお聞きしました。 結晶粒が微細化されると強度が上がると考えていたので、なぜTi-Bによる結晶粒微細化では引張強度が変わらないのか、教えてほしいです。
- アルミ鋳物(4000系~6000系)+展伸材の接合方法を検討しています。 今のところは、アーク溶接もしくはファインレーザーを考えていますが、アルミ接合でのあるあるをご教授頂きたいです。
- 凝固速度が熱的性質(熱伝導率)へ影響を与えることはありますでしょうか。 また、溶湯の組成、凝固速度以外に、熱的性質へ影響を与える要素ありましたら、 ご教示いただけると幸いです。
- 鋳造後の鋳巣の対策、HIPについて教えてください。
- 巣穴や湯引けを防止する対策法の1つとして真空引きがあるとの事ですが、 バキュームの際に融湯がバキュームに混入して故障してしまう恐れがあると思いますが、故障を防止する方法などが御座いましたらご教授賜りますと幸甚です。
- Al-Siの共晶凝固について、SiCを添加した場合でも Siと同様の状態図になるのでしょうか。
- ダイカストにおける脱ガスの効果はどれほどと考えますか? 私どもの経験値では、それ以上に型内のガス&離型剤のガス化による影響が多大と考えています。
- 脱ガス条件(時間、流量、圧力等)についてご教授ください。αセット自硬性鋳型で重量は30kg程度です。
- 硬質アルマイト、硬質クロムメッキ、無電解ニッケルメッキ等、アルミに有効な表面処理と選定方法について教えてほしいです。
- T5処理について、炉から取り出して(ワークが高温のまま)から常温に戻す場合、自然に冷却(放置)しているのか教えて頂けないでしょうか? 他、御社知見として熱処理後、製品の膨張等変形する認識は御座いますでしょうか? 現状(社内TRY)ダイカストでその様なこととなっており全長180mmの製品が0.15伸びてしまっているので 原因を調査しています。
- 弊社では、球状のジルコニアを使用しておりまして、表面にガラスを溶着するためそれを取除きたいと考えております。HPで御社の鋳造砂再生を拝見し、表面溶着物の除去加工ができるのではないかと考えました。本件について、除去加工は可能でしょうか?
- 現在、不良原因調査でアルミ鋳物AC4A(F材)の割れ破面のSEM観察を行っているのですが、 熱間割れや引け割れなど鋳造欠陥を伴うものか、冷間割れや疲労破壊など使用状況を伴うものか、 判断が難しい状況です。ご助言をお願いできますでしょうか。
- AC2B、AC4A、AC4B、AC4Cの材料費に差はありますか? 材料選定の際に性質とコストの参考にしたいです。
- 軽量化を目的に、自動車の様々な部品がアルミに置換されているということですが、 ブレーキ部品(キャリパ装置やブレーキディスク)もアルミ化が進んでいるのでしょうか。
- 御社に依頼した場合、ベトナム工場にて生産頂き現地供給が可能と思いますが、安定した寸法精度で納入頂けますか?
- ADCの鋳造が可能だとHPに記載がありますが、ベトナム工場でも対応可能ですか?
- ベトナム工場に製造委託する場合、成分分析表の提出は可能ですか?
- 小ロット量産の場合の、木型の更新頻度を教えてください。
- ベトナム工場について、MAXで月産何台の納入が可能でしょうか?
- JIS規格以外の特別条件にて熱処理を行いたいのですが可能ですか?
- 熱処理工程を通っても、歪みの発生が少ない製品を提供してほしいのですが可能でしょうか?
- 熱処理後の冷却について、水冷だけでなく空冷も可能でしょうか?
- 熱処理により、素材の温度変化の推移を分析したいのですが可能でしょうか?
- 熱処理条件を変更して、材料特性の変化を分析したいのですが可能でしょうか?
- 熱処理条件を変更して、歪みのテストを行いたいのですが可能でしょうか?
- 熱処理条件を変更して、クラックが発生するかテストをしたいのですが可能ですか?
- パイプの鋳包み対応は可能ですか?
- 試作段階で、仕様を変えた製品を一個づつ作り比較評価したいのですが、対応可能ですか?
- 液体を流すため滑らかな鋳肌の鋳物を作りたいのですが可能ですか?
- 割れに強いアルミ材質で製品を作りたいのですが、提案は可能ですか?
- 腐食に強いアルミ材質で製品を作りたいのですが、材質提案は可能ですか?
- 鋳巣規格が厳しい場合でも対応可能ですか?
- 部品の構想段階から協業してくれますか?
- 部品構成を減らして一体化したいのですが、提案可能ですか?
- 木型製作をせずにアルミ鋳物を作りたいのですが、可能ですか?
- 磨耗に強いアルミ材質で製品を作りたいのですが、提案可能ですか?
- 流動解析、凝固解析も対応できますか?
- 薄肉品の為、蛍光探傷検査を実施し納入することは可能ですか?
- 通い箱を使用し素材を運搬してほしいのですが可能ですか?
- 鋳造、機械加工だけでなくアルマイト処理まで一貫して対応してもらえますか?
- 鋳物の寸法精度に悩んでいます。どの程度の寸法精度で素材提供頂けますか?
- 素材納入に合わせて熱処理データを送付して頂く事は可能ですか?
- ベトナム工場で生産をした場合、国内生産と比較してどの程度のコストダウンができますか?
- ベトナム工場で生産をした場合、船便のリードタイムはどれくらいかかりますか?
- 2Dの図面や3Dモデルがないのですが、製作依頼は可能ですか?
- モデリング製作段階から支援して頂くことは可能ですか?
- 木型製作~機械加工まで2.5週間で対応できますか?
- 薄肉鋳造品の小ロット生産は可能ですか?
- 量産に近い機械的性質で試作を行いたいのですが可能ですか?
- 鋳物の仕入れコストを削減したいのですが、効果的な方法教えてください。
- 残留応力測定の実施は可能ですか?
- 以前製作した木型を改造し、新製品と既存製品の両方を作りたいのですが可能ですか?
- 鋳物に鋳出し文字をつけたいのですが、対応可能ですか?
- 3Dプリンターで型を製作可能ですか?
- 鋳造ではなく機械加工による総切削をお願いすることも可能ですか?
- アルミ鋳造品の試作と小ロットの量産を一貫して対応できますか
- 素材で1台や5台などの少ない台数の製作は対応可能ですか?
- 検討段階の図面と現物しかありません。木型から素材まで製作可能ですか?
- アルミ鋳造品の小ロット量産はどのように行っていますか?
- ベトナム工場の素材(アルミ鋳造品)の品質保証はどのように行っていますか?
- 3Dデータ支給なしで木型から素材まで製作できますか?
- 素材の面粗度(表面粗さ)はいくつですか。
- ダイカストの量産品と同じ品質のアルミ鋳造品を試作で製作できますか?
- アルミ鋳造品の肉厚は最薄何mmまで対応できますか?
- アルミダイカスト木型とは何ですか?
□ アルミ鋳物 課題解決センター に関する用語集
- Al-Si12
- EN AC-44100
- HIP
- CT検査
- CT
- SDS, MSDS
- JIS
- T7材, T7処理
- T6材, T6処理
- T5材, T5処理
- T4材, T4処理
- F材
- DAS
- NH42
- ADC12
- AC7A
- AC4E
- AC4D
- AC4C,AC4CH,AC4A
- AC4B
- AC2C
- AC2A,AC2B
- 冷却速度・凝固速度
- 流動性・湯流れ性
- 溶湯補給
- 溶湯処理
- 溶体化処理
- 湯境、湯じわ
- 湯廻り不良
- 湯口
- 焼入れ
- 模型
- 見切り
- マグネ合金鋳物
- フラックス
- ピンホール
- フラン鋳型
- 疲労強度
- 表面粗さ・表面粗度
- 表面処理
- 引張強さ
- 引張試験
- 引け、引け巣
- ばらし
- 幅木(巾木)
- 伸び
- 熱処理
- 熱膨張係数
- 抜き勾配・抜け勾配
- 低圧鋳造
- 通気度
- 鋳造割れ
- 鋳造方案
- 弾性係数(弾性率)・ヤング率
- 脱滓
- 脱ガス
- 耐力
- 耐摩耗性
- 耐熱性
- 耐食性
- 耐圧不良
- 堰(せき)
- 成分分析
- 寸法公差
- 砂処理設備
- 時効処理
- 自硬性鋳型
- 酸化皮膜・酸化物
- 金型
- 硬さ(硬度)
- ガス抜き
- ガス欠陥、ガス巣
- 過共晶合金
- 改良処理
- 鋳放し
- 鋳肌
- 鋳巣
- 鋳ぐるみ
- 鋳物砂
- 鋳型
- アルミ地金
- アルミ鋳物
- アルマイト処理
- ブローホール
- 中子
- 鋳鋼
- 鋳鉄
- アルミニウム合金
- ひけ巣
- 湯流れ
- 冷し金
- 湯道
- 押湯
- セラミックモールド法
- ロストワックス法
- 精密鋳造法
- 低圧鋳造法
- ダイキャスト(ダイカスト)
- 重力金型鋳造法
- 消失模型鋳造法
- 自硬性鋳型
- ガス硬化性鋳型
- 生砂型
- 砂型鋳造法
- 鋳物
- 鋳造
□ アルミ鋳物 課題解決センターの技術情報
- アルミ砂型鋳造とアルミダイカスト鋳造
- ダイカスト用アルミニウム合金:ADC12
- ダイカスト鋳造法の種類と構造
- ダイカスト鋳造とは?工法とその特長について
- アルミ砂型鋳物による試作鋳造について
- 低圧鋳造法のメリット、デメリットについて
- AC3Aの鋳造!材質の特徴
- アルミ鋳物のアルマイト処理
- 鋳物用アルミニウム合金とダイカスト用アルミニウム合金の特徴
- EV・FCV・HVとアルミ鋳物
- アルミ鋳物の材質について詳しく解説!
- 3Dプリンターを活用した砂型鋳造
- 鋳包みとは?
- 薄肉鋳物 鋳造のポイント
- 鋳物における割れ 原因と対策
- 鋳造におけるガス欠陥とは? 原因と対策
- 鋳物のひけ巣とは?原因と対策
- 鋳造欠陥の種類と原因
- 砂型鋳造に使用される鋳物砂、再生砂についても解説
- 砂型の分類とフラン鋳型
- アルミ鋳造品の熱処理による強化メカニズムと機械的性質
- アルミ鋳物の製造工程
- アルミ鋳物の熱処理とその種類について
- 鋳物の寸法公差と公差等級
□ 技術資料ダウンロード
- 低圧鋳造法入門
- AC3Aの鋳造
- アルミ鋳物 VA・VEガイドブック
- 熱処理について学ぶ
- ADC12 鋳造ガイドブック
- 鋳包みと異材結合
- 薄肉鋳造ハンドブック
- ひけ巣対策入門
- アルミ鋳物 鋳造欠陥対策ガイドブック
□ 動画ライブラリー
業界
材質
製品分類
効果
技術情報コラムのカテゴリ(お役立ち情報)
動画のカテゴリー
□ アルミ鋳物 課題解決センター へ よくある質問
- ADC12に耐食性を付与させたいのですが、アルマイトとメッキではどちらが適切でしょうか。
- 砂型鋳造のアルミ鋳物AC4CとダイカストのADC12ではアルマイト性はどちらがよいでしょうか?
- アルミ鋳物AC4CとアルミダイカストADC12だと、一般的にどちらの方が均質な鋳物ができますか?
- 送風機に使われるAC4C-Fのインペラの内穴部の膨張寸法が知りたいです。 内径寸法が規定値を超えてしまいます。
- AC7Aの製品実体を成分分析すると、SiやCu、Feの分析値がJIS規格の上限を外れてしまうのですが原因は何が考えられますか?
- アルミ鋳物のチル層の判断方法を教えてください。
- T6処理をしているアルミ鋳物のキズを補修して、再度熱処理をすることは必要ですか?
- AC4CH-T6材の低圧鋳造品の疲労強度向上を検討しようと思います。 まず、疲労強度の目標値(限界値)を決めたいと思います。 鋳物は鋳巣の影響があるため、展伸材の6061-T6材を使って疲労試験を行い、目標値にしようと思います。 この方法は妥当でしょうか?
- AC4C-T6のワークについて、機械加工後に粉体塗装(240℃)をした場合、機械特性(引張・硬度)に変化はありますでしょうか?
- クラックを検出しました。鋳造欠陥との因果関係の調査方法はどのような方法がありますか?
- JIS規格の中でMgの含有量を更に細かく規制しようとしたとき、どれくらいの規格幅までできるものなのでしょうか?
- s-s線図から熱処理条件を決めて素材づくりをすることはできますか?
- アルミ材の圧縮応力に関しての考え方を知りたいです。 引張試験の結果から概算できるか、別途試験が必要か等、教えてください。
- 鋳巣・ブローホール・非金属介在物の原因と対策が問題となっているのですが、助言をいただきたいです。
- 引張試験片をYブロックから削り出さない理由を教えてください。
- 強度について質問です。T6の方がT5より強度が高いということでよろしいですか?
- 砂型鋳物について巣が多いのですが、AC2Aを別の材質に変更することで改善されますでしょうか?
- ダイキャストCT5級の場合、角度寸法の許容差はどの級が適用されますか?
- アルマイト処理した部材の接合を行いたいです。 カシメだとカラーアルマイトが剥がれてしまうのですが、何か良い方法はないでしょうか?
- 亜共晶合金のマクロ結晶粒微細化について、Ti-Bによる微細化を実施しても冷却速度は変わらないため、引張強度も 変わらないとお聞きしました。 結晶粒が微細化されると強度が上がると考えていたので、なぜTi-Bによる結晶粒微細化では引張強度が変わらないのか、教えてほしいです。
- アルミ鋳物(4000系~6000系)+展伸材の接合方法を検討しています。 今のところは、アーク溶接もしくはファインレーザーを考えていますが、アルミ接合でのあるあるをご教授頂きたいです。
- 凝固速度が熱的性質(熱伝導率)へ影響を与えることはありますでしょうか。 また、溶湯の組成、凝固速度以外に、熱的性質へ影響を与える要素ありましたら、 ご教示いただけると幸いです。
- 鋳造後の鋳巣の対策、HIPについて教えてください。
- 巣穴や湯引けを防止する対策法の1つとして真空引きがあるとの事ですが、 バキュームの際に融湯がバキュームに混入して故障してしまう恐れがあると思いますが、故障を防止する方法などが御座いましたらご教授賜りますと幸甚です。
- Al-Siの共晶凝固について、SiCを添加した場合でも Siと同様の状態図になるのでしょうか。
- ダイカストにおける脱ガスの効果はどれほどと考えますか? 私どもの経験値では、それ以上に型内のガス&離型剤のガス化による影響が多大と考えています。
- 脱ガス条件(時間、流量、圧力等)についてご教授ください。αセット自硬性鋳型で重量は30kg程度です。
- 硬質アルマイト、硬質クロムメッキ、無電解ニッケルメッキ等、アルミに有効な表面処理と選定方法について教えてほしいです。
- T5処理について、炉から取り出して(ワークが高温のまま)から常温に戻す場合、自然に冷却(放置)しているのか教えて頂けないでしょうか? 他、御社知見として熱処理後、製品の膨張等変形する認識は御座いますでしょうか? 現状(社内TRY)ダイカストでその様なこととなっており全長180mmの製品が0.15伸びてしまっているので 原因を調査しています。
- 弊社では、球状のジルコニアを使用しておりまして、表面にガラスを溶着するためそれを取除きたいと考えております。HPで御社の鋳造砂再生を拝見し、表面溶着物の除去加工ができるのではないかと考えました。本件について、除去加工は可能でしょうか?
- 現在、不良原因調査でアルミ鋳物AC4A(F材)の割れ破面のSEM観察を行っているのですが、 熱間割れや引け割れなど鋳造欠陥を伴うものか、冷間割れや疲労破壊など使用状況を伴うものか、 判断が難しい状況です。ご助言をお願いできますでしょうか。
- AC2B、AC4A、AC4B、AC4Cの材料費に差はありますか? 材料選定の際に性質とコストの参考にしたいです。
- 軽量化を目的に、自動車の様々な部品がアルミに置換されているということですが、 ブレーキ部品(キャリパ装置やブレーキディスク)もアルミ化が進んでいるのでしょうか。
- 御社に依頼した場合、ベトナム工場にて生産頂き現地供給が可能と思いますが、安定した寸法精度で納入頂けますか?
- ADCの鋳造が可能だとHPに記載がありますが、ベトナム工場でも対応可能ですか?
- ベトナム工場に製造委託する場合、成分分析表の提出は可能ですか?
- 小ロット量産の場合の、木型の更新頻度を教えてください。
- ベトナム工場について、MAXで月産何台の納入が可能でしょうか?
- JIS規格以外の特別条件にて熱処理を行いたいのですが可能ですか?
- 熱処理工程を通っても、歪みの発生が少ない製品を提供してほしいのですが可能でしょうか?
- 熱処理後の冷却について、水冷だけでなく空冷も可能でしょうか?
- 熱処理により、素材の温度変化の推移を分析したいのですが可能でしょうか?
- 熱処理条件を変更して、材料特性の変化を分析したいのですが可能でしょうか?
- 熱処理条件を変更して、歪みのテストを行いたいのですが可能でしょうか?
- 熱処理条件を変更して、クラックが発生するかテストをしたいのですが可能ですか?
- パイプの鋳包み対応は可能ですか?
- 試作段階で、仕様を変えた製品を一個づつ作り比較評価したいのですが、対応可能ですか?
- 液体を流すため滑らかな鋳肌の鋳物を作りたいのですが可能ですか?
- 割れに強いアルミ材質で製品を作りたいのですが、提案は可能ですか?
- 腐食に強いアルミ材質で製品を作りたいのですが、材質提案は可能ですか?
- 鋳巣規格が厳しい場合でも対応可能ですか?
- 部品の構想段階から協業してくれますか?
- 部品構成を減らして一体化したいのですが、提案可能ですか?
- 木型製作をせずにアルミ鋳物を作りたいのですが、可能ですか?
- 磨耗に強いアルミ材質で製品を作りたいのですが、提案可能ですか?
- 流動解析、凝固解析も対応できますか?
- 薄肉品の為、蛍光探傷検査を実施し納入することは可能ですか?
- 通い箱を使用し素材を運搬してほしいのですが可能ですか?
- 鋳造、機械加工だけでなくアルマイト処理まで一貫して対応してもらえますか?
- 鋳物の寸法精度に悩んでいます。どの程度の寸法精度で素材提供頂けますか?
- 素材納入に合わせて熱処理データを送付して頂く事は可能ですか?
- ベトナム工場で生産をした場合、国内生産と比較してどの程度のコストダウンができますか?
- ベトナム工場で生産をした場合、船便のリードタイムはどれくらいかかりますか?
- 2Dの図面や3Dモデルがないのですが、製作依頼は可能ですか?
- モデリング製作段階から支援して頂くことは可能ですか?
- 木型製作~機械加工まで2.5週間で対応できますか?
- 薄肉鋳造品の小ロット生産は可能ですか?
- 量産に近い機械的性質で試作を行いたいのですが可能ですか?
- 鋳物の仕入れコストを削減したいのですが、効果的な方法教えてください。
- 残留応力測定の実施は可能ですか?
- 以前製作した木型を改造し、新製品と既存製品の両方を作りたいのですが可能ですか?
- 鋳物に鋳出し文字をつけたいのですが、対応可能ですか?
- 3Dプリンターで型を製作可能ですか?
- 鋳造ではなく機械加工による総切削をお願いすることも可能ですか?
- アルミ鋳造品の試作と小ロットの量産を一貫して対応できますか
- 素材で1台や5台などの少ない台数の製作は対応可能ですか?
- 検討段階の図面と現物しかありません。木型から素材まで製作可能ですか?
- アルミ鋳造品の小ロット量産はどのように行っていますか?
- ベトナム工場の素材(アルミ鋳造品)の品質保証はどのように行っていますか?
- 3Dデータ支給なしで木型から素材まで製作できますか?
- 素材の面粗度(表面粗さ)はいくつですか。
- ダイカストの量産品と同じ品質のアルミ鋳造品を試作で製作できますか?
- アルミ鋳造品の肉厚は最薄何mmまで対応できますか?
- アルミダイカスト木型とは何ですか?
□ アルミ鋳物 課題解決センター に関する用語集
- EN AC-44100
- Al-Si12
- T7材, T7処理
- T6材, T6処理
- T5材, T5処理
- T4材, T4処理
- SDS, MSDS
- NH42
- JIS
- HIP
- F材
- DAS
- CT検査
- CT
- ADC12
- AC7A
- AC4E
- AC4D
- AC4C,AC4CH,AC4A
- AC4B
- AC2C
- AC2A,AC2B
- 鋳鋼
- 鋳鉄
- 鋳造方案
- 鋳造割れ
- 鋳造
- 鋳肌
- 鋳物砂
- 鋳物
- 鋳放し
- 鋳巣
- 鋳型
- 鋳ぐるみ
- 金型
- 重力金型鋳造法
- 酸化皮膜・酸化物
- 過共晶合金
- 通気度
- 見切り
- 表面粗さ・表面粗度
- 表面処理
- 自硬性鋳型
- 自硬性鋳型
- 脱滓
- 脱ガス
- 耐食性
- 耐熱性
- 耐摩耗性
- 耐圧不良
- 耐力
- 精密鋳造法
- 硬さ(硬度)
- 砂型鋳造法
- 砂処理設備
- 疲労強度
- 生砂型
- 熱膨張係数
- 熱処理
- 焼入れ
- 溶湯補給
- 溶湯処理
- 溶体化処理
- 湯道
- 湯流れ
- 湯廻り不良
- 湯境、湯じわ
- 湯口
- 消失模型鋳造法
- 流動性・湯流れ性
- 模型
- 時効処理
- 改良処理
- 押湯
- 抜き勾配・抜け勾配
- 成分分析
- 弾性係数(弾性率)・ヤング率
- 引張試験
- 引張強さ
- 引け、引け巣
- 幅木(巾木)
- 寸法公差
- 堰(せき)
- 冷却速度・凝固速度
- 冷し金
- 低圧鋳造法
- 低圧鋳造
- 伸び
- 中子
- ロストワックス法
- マグネ合金鋳物
- ブローホール
- フラン鋳型
- フラックス
- ピンホール
- ダイキャスト(ダイカスト)
- セラミックモールド法
- ガス硬化性鋳型
- ガス欠陥、ガス巣
- ガス抜き
- アルミ鋳物
- アルミ地金
- アルミニウム合金
- アルマイト処理
- ひけ巣
- ばらし